美容師コラム
- 2011.12.27 ヘアスタイルの切り抜きや、イメージ写真を持っていってもいいんですか?
- 特に初めてのサロンなら必ず持って行くべきでしょう。美容師もお客様のイメージやヘアスタイルをいろんな角度から考えてbestな提案をします。でも、微妙なパーマやカラー、またトータルのバランスはビジュアルで確認したほうがよりはっきりと相手に伝 わります。
たとえ、切り抜きのヘアスタイルの前髪だけや、毛先のウエーブの微妙なニュアンスなどの部分のオーダーでも大丈夫です。かなり多くの方は、切り抜きを持って来てくださるので恥ずかしく思われるどころか、大歓迎です。
カウンセリングの時に自分の気に入っている、気に入らないポイントを伝える!だいたいの感じでもOKです。また、曖昧でも、「ブローは面倒だからイヤ」でも構いません。とにかくたくさん話をする事をお勧めします。
信頼できる美容師なら必ず話を聞いてくれますし、アドバイスや提案も今までとは違って、より希望のスタイルに近づけてくれるはずです。
- 2011.12.05 顔の上下のバランス 全体のシルエットについて教えてください。
- あああああ
顔の下半分がワイドに見えると絶対に似合わない!
昔から卵型が美人の条件と言われていますが、卵というのは楕円形ではなく、卵を天地逆にした形のことです。
つまり顔の真中から半分を上下に分けてバランスを比較すると、下半分がスマートであること。重要なのはパッと見たときの上下のバランスなのです。
- 2011.11.22 全体のシルエットについて教えてください。
- 何でも「〇〇過ぎる」のはタブーです。
あまりに丸すぎたり、長過ぎたり極端な印象のヘアスタイルは良く見えないということです。例えば丸い顔立ちの人にマッシュルームのような丸いシルエットのヘアスタイルにするとよけい丸く見えるように、元よりも〇〇過ぎるのは似合わないということです。
ただ、目鼻立ちは違います。目が大きいのが魅力なのでもっと大きく見せたり、唇を強調したり・・・といった目鼻立ちのポイントを引き立たせるのは良いことです。また、個性豊かな時代なので人と同じ答えを求めるのではなく、〇〇過ぎていないか見極めることが大事です。